Point 1
紫外線の基礎知識
Point 2
UVケアのやり方
Point 3
季節ごとのUV対策
シワやたるみにつながりやすいUVA
シミや炎症の原因になるUVB
シミや炎症の原因になるUVB
太陽の光には、目に見える光(可視光線)と、目に見えない赤外線、紫外線とがあります。
紫外線は、その中で最も波長の短い光で、波長によってUVA、UVB、UVCにわかれますが、実際に地表に届き私たちの肌に悪影響をもたらすのは、UVAとUVBの2つです。
UVAとは
UVAは、肌に急激な障害を与える作用は弱いのですが、太陽から届く紫外線の約9割を占め、肌に蓄積的なダメージを与えます。肌の奥の真皮にまで侵入し、肌のハリや弾力を失わせて光老化を引き起こす原因になるのです。また、すでにできているメラニン色素を酸化させ、肌を黒くさせる作用もあります。UVBとは
UVBは、太陽から届く紫外線の約1割と量は少ないのですが、肌への作用が強いため、短時間でも肌が赤くなるサンバーン(日やけによる炎症反応)や、数日後に肌が黒くなるサンタン(色素沈着反応)を引き起こす作用があります。波長が短いUVBは、炎症やしみの原因となるだけでなく、肌表面の表皮細胞やDNAを傷つけるなど、生体への影響が強いのです。
変動する紫外線量
季節
紫外線量のピークは春から夏にかけて。だからといって、冬にゼロになるというわけではありません。秋から冬にかけてだんだん少なくなっていきますが、真冬でも夏の半分程度にしか減らないため、一年中油断できません。
時刻
紫外線が地表に届くのは、昼間だけではありません。紫外線量は、朝7時ごろから徐々に増えはじめ、朝9時には急増。正午前後にピークを迎えた後は、だんだんと量は減っていきますが、夕方になってもゼロにはならず、午後の遅い時間まで残っています。日焼け止めは日中の外出時だけでなく、朝の通勤時も夜の帰宅時も忘れずに塗るように心がけましょう。
天候
曇りや雨だからといって油断は禁物。曇りの日では晴れた日の6割強、雨の日でも晴れた日の約2割の紫外線が地表に届いています。上から降り注ぐだけでなく壁や地表に当たって反射するため、海やスキー場では、季節を問わず反射する紫外線にも注意が必要です。